こんにちは、ワタシ舟です。
こちらは、いろいろな情報を交換したりワタシていくブログです。
ワタシは一児のパパで、現在は子どもが幼稚園に通っています。
日常的に子どものお風呂や寝かしつけを担当しながら生活していますが、その中でワタシ舟的に、いろいろな情報をワタシて行きますね。
さて、今回は法人向けのレンタルサーバーについて!
個人利用だと初期費用0円が軒並み出揃っている感のあるレンタルサーバー会社。
しかし、いざ法人で契約するとなると個人利用のように初期費用0円はあるのか?
初期費用はかかったとして、いくらいぐらいで、どこがいいのか?
そんな風に迷っていませんか?
多くは個人利用・小規模事業のレンタルサーバー情報が溢れています。
ここで、比較し過ぎても迷うし、シンプルにその特性から決めたい。
そんなあなたに、3つの法人レンタルサーバーで比較検討していただくために
情報を集めました。
長々と論じるとサイトだと疲れてしまったり、さらに迷ったりしそうですので、シンプルにまとめいますのでご安心ください!
国内シェアの高い3つのビジネス向けレンタルサーバーをご紹介します。
- WebARENA SuiteX V2(ウェブアリーナ)
- XServerビジネス
(エックスサーバービジネス)
- iCLUSTA+(アイクラスタプラス)
法人のレンタルサーバーはどこがいい?安心の国内シェア率上位3企業
やはり、シェア率の高い法人向けレンタルサーバーを提供している企業が安心。
ですよね。
携帯会社だって、やはり上位3企業はおそらく皆さんが利用しているものかと思います。
みんなやっているから安心、というよりは、多くの人が投資している(契約している)からこそ、その予算で安心・安全に企業が努めていくことができる、といったことではないかと思います。
また容量としても、法人でしたら400MG以上は必要だと思います。
そのため、今回は最低400GB以上の容量でサーバーを提供する企業に絞っています。
- WebARENA SuiteX V2(ウェブアリーナ)
- XServerビジネス
(エックスサーバービジネス)
- iCLUSTA+(アイクラスタプラス)
以下、簡単な表にまとめましたのでご確認ください。
それぞれサービス内容が違いますので、ご自身の企業がどれに似合っているのかみてください。
サーバー企業 | WebARENA SuiteX V2 | XServerビジネス ![]() |
iCLUSTA+ |
プラン名 | スタンダードプラン | スタンダードプラン | レギュラープラン |
初期費用 | 0円 | 16,500円 | 5,000円 |
月額料金 | 3,520円 | 2,633円※ | 1,155円 〜※ |
容量 | 400GB | 700GB〜 | 500GB |
※契約期間などで価格変動あり
法人のレンタルサーバーはどこがいい?WebARENA SuiteX V2は初期費用0円!
初期費用0円の法人向けレンタルサーバー、あります。
WebARENA SuiteX V2(ウェブアリーナ) です。
スタンダードプラン
容量:400GB。
月額料金:3,520円で始められます。
こちらは、株式会社NTTPC(エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ)が提供する法人向けのレンタルサーバーになります。
日本を代表する大手企業だけに安心・信頼性の高いレンタルサーバーと言えるのではないでしょうか。
WordPressも「簡単インストール」で設定。
セイキュリティの高いデータセンターで管理している信頼性の高いサーバー環境、WEBやメールセキュリティ、データバックアップなどまさにビジネス向けサービス。
とても安心感がありますね。
こんな方におススメ! セイキュリティ、安心や信頼性を強く求め、尚且つ初期費用を0円に抑えたい企業様向け! 安定性/信頼性重視の「WebARENA SuiteX」! |
法人のレンタルサーバーはどこがいい?高速・多機能サーバーならエックスサーバービジネス
こちらは、個人でも普及率の高い、XServerビジネス 。
「負荷耐性」「表示速度」を追求したビジネスをインフラ面から強く支えるレンタルサーバーです。
無料設定代行など、作業に不慣れな方でも安心のサポートがあります。
スタンダードプラン
容量:700GB〜。
初期費用:16,500円 。
月額料金:2,633円(2024年12月24日まで実質30%オフ)
なんと追加料金なしで以下の4つのサポートが利用できます。
・無料のホームページ制作サービス
・ずっと無料の独自ドメイン2つプレゼント
・設定おまかせサポート(初めての方でも安心してメールアカウント作成から無料代行)
・サーバー移転代行(サーバーアカウント10件まで無料)
「負荷耐性」「表示速度」を追求したビジネスをインフラ面から強く支えるレンタルサーバーです。
こんな方におススメ! ホームページの制作からドメイン設定、既存のサーバーからのデータ移行まで全体的に対応してもらいたい企業様。 なんといっても、ホームページ制作も無料で代行!法人向けレンタルサーバー『XServerビジネス』 ![]() また、表示速度などしっかりと容量を使って安定した稼働のウェブサイトを作成したい企業様向け。 |
法人のレンタルサーバーはどこがいい?25年以上の運用事績のiCLUSTA+(アイクラスタプラス)
サーバーが100%稼働することを保証している、信頼と安心のiCLUSTA+(アイクラスタプラス)のレンタルサーバー。
東証プライム市場上場企業のGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が運営する共用レンタルサーバーサービスです。
ビジネス・企業のWebサイトが求める 「サービスの安定性」「信頼性」の両方を兼ね備えているため、 個人・個人事業者に加えて企業利用が増加し、国内シェアNo.1(2023年3月時点)
レギュラープラン
容量:500GB。
初期費用:5,000円 。
月額料金:1,155円 〜※。
※契約期間によて変動あり
30日間全額返金保証付き!
こんな方におススメ! 絶対に稼働を止めたくない!サービスの安定性を堅実なセキュリティ対策を求める企業様向け! 契約期間によって月額費用が割引になっていきますので、長期利用を視野に入れているならおススメ! |
法人のレンタルサーバーはどこがいい?-まとめ-
今回は3社に絞ってお伝えしました。
レンタルサーバーに求めたいのは何なのか?
それによって検討材料が変わってきます。
その中でも、このサイトを訪問してくださった方は、Webサイトを制作することやドメイン契約、またWordPressの開設など、やることが多く心配な方がほとんどなのではないでしょうか?
その中でもそのようなサポートが充実したXServerビジネスがおススメです。
私は個人でエックスサーバーを利用していますが、ドメイン取得、WordPressでサイト作成までスムーズに対応しました。利用者が圧倒的に多かったのも安心材料だったことは間違いありません。
利用者が多いということは、やり方を教えてくれるブログや動画がたくさん存在するということでもあるのです。
また一括してWebサイト作成まで対応してくれるとしたら?
これほど助かることはありません。
デザイナーを探して、コーディングをお願いして、となると一般企業であれば、デザインとコーディング合わせても50〜100万円くらいの予算が必要です。
それらを初期費用と月額で対応してくれるレンタルサーバーは貴重です。
一から構築していく予定でしたら、エックスサーバービジネスをおススメします。
コメント